
『Lakit(ラキット)』by 三菱鉛筆
企業・事業概要事業内容オンラインレッスン配信サービス『Lakit(ラキット)』①レッスンに必要なキットがおうちに届き、簡単にクリエイティブレッスンを受けることができる② 1レッスンから試すことができる③クリエイターと共同企画した1レッスンで完結するプログラムレッスンの一例『ロゴデザインをゼロから学べるオンラインレッスン』解決すべき課題“おうち時間”をより充実させたいという意識マーケットオンライン講義=勉強!という認識を横に広げてクリエイティブな活動へ提供価値三菱鉛筆が培ってきた幅広い筆記具、講師であるクリエイターの感性、デジタル技術を組み合わせた新体験の提供
企業・事業概要
会社名 | 三菱鉛筆株式会社 (MITSUBISHI PENCIL CO., LTD.) |
ビジョン | 世界一の表現革新カンパニー |
所在地 | 〒140-8537 東京都品川区東大井5丁目23番37号 |
代表者 | 数原 滋彦 |
設立 | 1925年(大正14年) |
資本金 | 4,497百万円 |
会社URL | mpuni.co.jp |
事業URL | lakit.jp |
参考・記事 | https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000127.000028890.html |
事業内容
オンラインレッスン配信サービス『Lakit(ラキット)』

『Lakit(ラキット)』は、オンデマンド型のオンラインレッスン動画配信サービスで、 場所を選ばずに、お好きなタイミングでレッスンを受けることができます。 『Lakit(ラキット)』により、「書く、描く」を通じたクリエイティブな活動を サポートし、“日常が少し楽しくなる”体験をお客様にお届けすることを目指しています。
スキルアップよりも、「書く・描く」そのものを楽しむことを目的としています。
①レッスンに必要なキットがおうちに届き、簡単にクリエイティブレッスンを受けることができる


Lakit(ラキット)とは、名前に込められた通り、レッスンに必要なキットがおうちに届き、簡単にクリエイティブレッスンを受けることができるサービスです。
Lakit では、オンラインでキット付きレッスンを購入すると、キットがおうちに届くので、 準備の手間なく簡単にはじめられて、作品づくりに集中することができます。
② 1レッスンから試すことができる

何か新しい教育系の講座などを受講しようとすると、全講座で数週間〜数ヶ月かかるものが多く、身構えてしまって結局始められない、と考えている方も多いのではないでしょうか。 そこで Lakit では、1レッスンでしっかりと作品が完成するよう、SNSで人気のクリエイターさんとレッスン内容を計画し、1レッスンから簡単に購入できるようにしています。 「とりあえず何か始めたい」 「ゆるく、だけど何か新しいこと学びたい」 「自分でもできる、ということを体験したい」 といった声に応えられるようなクリエイティブレッスンを目指しました。 そのため、レッスンも45〜70分前後で完結するようになっています。
③クリエイターと共同企画した1レッスンで完結するプログラム

マンダラアート、チョークアート、ハンドレタリングなどさまざまなジャンルに展開。
上記画像はヒップホップ風レタリングのレッスン。
レッスンコンテンツは、講師であるクリエイターと、動画の企画内容検討から協働し、各クリエイターの感性を生かした「書く・描く」に特化したものになっています。また、レッスンで使用する道具は、各クリエイターが最適なものを選定しています。 希望する方には、別料金でレッスンに使用する道具をキットとして自宅まで配送します。道具選びに悩むことなくレッスンを受講でき、購入する時間や手間を省くことができます。
レッスンの一例『ロゴデザインをゼロから学べるオンラインレッスン』

①講師の自己紹介とレッスン全体についての説明

②今回使用する道具と使い方の紹介

③ロゴデザイン作成の流れについて座学

④情報を整理・キーワードの見える化

⑤要素を組み合わせ・デザインの形づくり

⑥様々なデザインの発想方法の試行

⑦データ化・アプリをつかっての仕上げ

⑧レッスンのまとめとメッセージ
解決すべき課題
“おうち時間”をより充実させたいという意識
昨年から続く、新型コロナウイルスの流行は、多くの人が自身の生活を見つめ直す機会となりました。その結果、“おうち時間”をより充実させたいという意識が高まっています。新しい生活様式、考え方が生まれる中で、「最高の品質こそ 最大のサービス」を社是に掲げ、長きにわたりサービス・商品を提供してきた当社として、新しい価値を提供したいという思いのもと、『Lakit(ラキット)』の開発に挑み、このたび運用開始いたしました。
マーケット
オンライン講義=勉強!という認識を横に広げてクリエイティブな活動へ

現在当社では、既存の筆記具事業と並んで、今後の新たな柱となり得る事業の創出のため、“筆記具事業と親和性のある事業”“デジタル技術を利用した事業”“お客様と直接つながりのある事業”の3点をテーマとして、新規事業の探索・検討を行っています。 その初めての事業として6月1日(火)から運用開始したサービスが、オンラインレッスン配信サービス『Lakit(ラキット)』です。
提供価値
三菱鉛筆が培ってきた幅広い筆記具、講師であるクリエイターの感性、デジタル技術を組み合わせた新体験の提供

『Lakit(ラキット)』は、これまで三菱鉛筆が培ってきた幅広いカテゴリーの筆記具、講師であるクリエイターの感性、デジタル技術の3要素組み合わせた当社として新しいサービスです。
レッスンコンテンツは、講師であるクリエイターと、動画の企画内容検討から協働し、各クリエイターの感性を生かした「書く・描く」に特化したものになっています。また、レッスンで使用する道具は、各クリエイターが最適なものを選定しています。 希望する方には、別料金でレッスンに使用する道具をキットとして自宅まで配送します。道具選びに悩むことなくレッスンを受講でき、購入する時間や手間を省くことができます(道具は、三菱鉛筆株式会社で製造している商品に限定されません)。